本サイトに掲載している情報はプロモーションを含みます。

教育くらぶ

教育くらぶ教育くらぶ
教育くらぶ

公文書写の無料体験に行ってみた!【子どもの字が汚い】を自信に変える

小学生になると、文字を書く機会が増えますよね。子どもの字、気になりませんか?字が汚いままだと、大人になってから損してしまうことも。公文書写の無料体験に行ってみたので、様子など参考にしてみてくださいね!
教育くらぶ

忙しいパパママへ【小学生向け】おすすめ学習ポスター

子どもの勉強をゆっくりみてあげる時間がない、とお悩みのパパママは多いですよね。息子は塾に通っていないので、自分で「予習・復習」をしなくてはいけません。わが家では『学習ポスター』を取り入れて自然に学べるよう、工夫しています。『学習ポスター』は忙しいパパママの味方ですよ。
教育くらぶ

【1話5分で読める】今からでも遅くない!絵本の読み聞かせができなかった方におすすめの本

絵本の読み聞かせや読書は、子どもの成長にとても良い影響を与えると言われていますね。でも、子どもが全員「本が好き」とは限りません。息子は本に興味がなく、読み聞かせをほとんどしてこなかったため、国語や道徳が苦手です。苦手を克服するために役立った本をご紹介します。
教育くらぶ

苦手だった国語道徳の授業が大好きに!子どもを変えた1冊【読解力の本】

文章を読んで、その内容を理解して伝える【読解力】文章が苦手なお子さんは多いですよね。息子はある1冊の本に出会ってから、言葉の表現が上手になりました。国語や道徳、算数の文章問題が苦手なお子さんは、ぜひ読んでみて下さいね。
教育くらぶ

子どもが今日から行動できる【ぼやき妖怪ずかん】名もなき家事を知ってほしい!

『いえのなかのぼやき妖怪ずかん』という絵本をご存じですか?名もなき家事を妖怪にたとえ、子どもがきちんと行動できるよう教えてくれます。みんなで協力できれば、ママもイライラしなくなる。ぜひ家族で読んでほしい絵本をご紹介します。
教育くらぶ

うちの子栄養足りてる?選ばれる【ノビルンS】小学生から始めるサポートサプリ

毎日の食事で、栄養がしっかり摂れているお子さんは、一体どれくらいいるのでしょうか。食事に関する悩みは、どのご家庭にもあると思います。成長や学習に必要な栄養をサポートしてくれるサプリ『ノビルンS』なら、お互いストレスなく笑顔で過ごすことができます。わが家の偏食王子が、ノビルンSを試してみました。
教育くらぶ

知ってる?【マインクラフトで楽しく学ぶ】小学生におすすめ図鑑

大人から子どもまで、自由に創造して楽しめる【マインクラフト】時間を忘れて、夢中になってしまいますよね。マイクラの世界と同じように、この地球上にはたくさんの気候や地形、物質が存在します。ゲームをしながら学べる図鑑で、地球のひみつを探ってみませんか?
教育くらぶ

小学生【読売KODOMO新聞】いつから始めるのが正解なの?

小学生になると学校の勉強に加え、学習塾に通ったり、通信教育を始めたりする子が増えてきます。また、入学と同時に『読売KODOMO新聞』の購読を始める方も多いのではないでしょうか。新聞を読む子どもは、学ぶ力が高くなるとも聞きます。始める時期はいつがいいのかをまとめました。
教育くらぶ

科学の街つくば【地図と測量の科学館】子どもといっしょに無料で学ぼう

このご時世、お子さんの休日や学校が長期休みの時などに、どう過ごすかは悩みのタネですよね。つくば市にある『地図と測量の科学館』なら、無料で学べて大人も一緒に楽しむことができます。早い時間ならそんなに混まないので、ぜひ行ってみてくださいね。お土産も面白いものばかりですよ。
教育くらぶ

おもちゃのサブスク始めてみませんか?大型遊具なら【サークルトイズ】

子どもが産まれた瞬間から、年々増えていくおもちゃたち…。成長にともなって遊ばなくなり、収納場所や処分に困ってしまいますよね。特に大型遊具は置くスペースが必要だったり、遊ばなくなったら処分も大変です。『サークルトイズ』なら気軽に大型遊具のレンタルができますよ。