本サイトに掲載している情報はプロモーションを含みます。

近所の学研教室でいいの?まずは体験で先生と教室をチェック

学研教室の体験学習アイキャッチ画像 教育くらぶ

習い事のひとつとして、学研教室を検討しているご家庭は多いのではないでしょうか?

近所に学研教室が複数ある場合は、どこにするか悩んじゃいますよね。

学研の学習システムは、基本的にどこも同じ。

どの学研教室にしようか迷ったときは、先生や教室の雰囲気をチェックしてみましょう。

学研教室の体験はココをチェック

ひとつのエリアに、複数の学研教室があったら、どの教室に通いますか?

あすか
あすか

うちの近所には
3つ教室があるよ!

もちろん家から一番近い教室の方が、子どもがひとりで通えてラクですよね。

しかし習い事は、親子とも納得できる状態で通いたいもの。

まずは、体験学習でチェックしてみましょう。

先生との相性をチェック

先生と子どもの相性は重要です。

息子
息子

厳しい?優しい?

  • 子どもが好き
  • 先生の人柄
  • 清潔感のある服装
  • 子どもが相談しやすい雰囲気
  • その子に合った内容で学習する

学研教室の先生って話しやすいからか、子どもが素直になるんですよね(*’▽’)

ただ学研教室の先生にも、厳しめな方はいます。

厳しめでも、がんばれる子なら大丈夫でしょう。

でもメンタルが弱めな子だと、つらい思いをするかもしれません。

あすか
あすか

子どもの性格にもよるよね

息子はメンタル弱めなので、たくさん褒めて伸ばしてくれる先生にお世話になりました。

先生がどんな方なのかは、実際に会ってみなければわかりませんよね。

また、保護者とも学習の考え方が合っていなければ、長続きはしないでしょう。

体験学習では、保護者が見学できる教室もあります。

先生と子どもの相性が悪そうならば、他の教室を見てみてもいいかもしれません。

あすか
あすか

近所の教室じゃなくてもOKですよ

長続きさせたいなら、親子とも先生との相性は大切です。

「あの先生で大丈夫かな?」なんて、モヤモヤしたまま通いたくないですよね。

まずは、体験学習で確認してみましょう。

教室の雰囲気をチェック

教室の雰囲気も、体験学習でチェックです。

他の塾に比べて、学研教室ってアットホームなイメージがありませんか?

  • 通っている生徒数
  • 一人一人に目を配れる環境
  • 教室や教材が整理整頓されている
  • 駐車場がある
  • 周囲の交通量

学研教室は、自宅で開室している先生がほとんど。

学習する場が和室か洋室かでも、雰囲気は変わってきますよね。

息子
息子

和室なら正座で学習?

洋室なら、机とイスが並べられているかもしれません。

子どもが集中できる環境なのかも、確認したいですよね。

〈あるとうれしいシステム〉
  • 体調不良などで休んでも別日振替学習ができる
  • 学習時間に縛りがない(開室時間中ならいつでも学習OK)

学習時間に縛りがなければ、他の習い事と組み合わせて通うこともできます。

あすか
あすか

家の都合にも合わせられますよね

学習時間や開室日などは、教室によって異なるので、体験学習の時に確認してみましょう。

\入会金0円キャンペーンは4/16付入会まで/

学研教室を実際に体験してみて

学研教室と生徒
出典:https://www.889100.com/

わが家の息子も体験学習を経て、学研教室に通いました。

近所に学研教室は3つあったのですが、先生の人柄に惹かれて、少し遠い教室に通っていました。

  • 先生の自宅で開室
  • 和室で学習(机・座布団)
  • 開室時間ならいつでも学習OK
  • 別日振替学習あり
  • 在籍は幼稚園児から中学生まで
    約10人(当時)

体験学習では、まず息子の学習進行度(到達度確認テスト)を確認。

息子
息子

現在の学力をみるよ!

テストの結果で、今後の学習の進め方を決めます。

そして、用意された教材で学習。

保護者はその間外出してもいいし、見学しててもOK。

あすか
あすか

初日は見学しました

引っ込み思案の息子ですが、先生と楽しくお話ししたり、ちゃんと質問もできていました。

最後にわたしから、気になることなどを質問して終了。

その場で入会を決めなくても大丈夫です。

後日、息子の意向を聞いて入会しました。

あすか
あすか

教室によると思うけど
通常学習も見学できたよ!

実際に通ってみると、他校他学年のお友達もでき、楽しく学習できたようです。

成績が良くなったかは、まだ低学年だったので分かりにくいですが、自分で考えて行動できるようになったかな(*’▽’)

長くお世話になりたかったのですが、わたしが仕事を始め、送迎のタイミングが合わなくなり退会することに。

近所の教室なら、息子ひとりで通えたかもしれません。

でも親子とも先生が好きだったので、少し遠くてもがんばって通っていました。

あすか
あすか

先生との相性は本当に大事!

退会した今でも、学研の科学教室やイベント時には声をかけてくれます。

先生に会いたくて、都合をつけて参加することも(*’▽’)

お子さんも、素敵な先生と出会えるといいですね!

学研教室ってどんなところ?

学研教室は幼児・小学生・中学生の「自分で考える力」を育てる学習教室です。

あすか
あすか

昔「まだかな、まだかな~学研の」ってCMがあったの知ってる?

息子
息子

年代がバレるよ

昔は学研教材って、自宅に届けてくれたんだっけ?

現在は、先生が自宅や事務所などを教室として、そこに生徒が通う形がメインですよね。

あすか
あすか

他にも通信講座やオンライン教室があるみたい!

個人のレベルに合わせて、学習が進んでいくので「できた!」が増えます。

基礎から応用まで、しっかり身につくのが学研教室の良いところ(*’▽’)

すべての教科の土台となる算数(数学)と国語に加えて、さまざまな学習コースも用意されています。

希望に合わせて学習可能なので、相談してみてくださいね。

学研教室の月謝

学研教室の月謝は、学年やコースによって異なります。

それでも他の塾に比べたら、コストパフォーマンスは良いと言えるでしょう。

算数・国語
(2教科)
算数・国語・英語
(3教科)
幼児
小学生
8,800円13,200円
※幼児・小学生の場合
  • 学研教室は算数・国語の2教科必修
  • 入会金(税込5,500円)が別途必要
  • 上記金額は消費税・教材費を含む
  • 中学生コースもあり
  • システム環境維持費(税込220円)が別途毎月必要

教材の進度によって費用が追加されることはありませんが、教室によっては「冷暖房費などの諸経費」がかかることも。

あすか
あすか

確認して下さいね

また年に1度の「全国共通テスト」や「漢字力コンテスト」など、教材以外のイベントに参加する際は、別途費用がかかる場合があります。

学研教室の学習時間

開室日は「日曜、祝・休日以外」に設定されています。

開室時間の目安
幼児・小学生午後2時~6時前後
中学生午後6時~9時前後

ただし開室日や時間は、教室によって異なりますので、ご注意ください。

息子が通っていたところは「月・火・金」が開室日で、開室時間中であればいつでも学習OKでした。

1回あたりの学習時間は、1時間かからないくらい。

あすか
あすか

子どもが集中できる時間内だね

学習時間は理解度や学年、受講教科数によって前後します。

学研教室の入会の流れ

学研教室への入会は、まず教室を探すところから始まります。

教室の選択に迷ったときは、公式サイトや電話にて相談ができますよ。

〈学研教室入会の流れ〉
  • step1
    教室検索
  • step2
    申し込み・資料請求

  • step3
    電話にて返答

  • step4
    到達度確認テスト実施

  • step5
    学習開始

体験学習や入会を希望する場合は、算数(数学)と国語の「到達度確認テスト」を受けます。

現在の学力を把握し、どの段階から学習を始めるか判断するためですね。

その結果により、スタート教材を決めるので、その子に合った学習ができます。

できるところから始めるため、スムーズに学習に入れるんですって。

体験学習をしたからといって、その教室に通わなくても大丈夫!

お子さんとじっくり話し合ってから、入会を決めてくださいね。

学研教室の体験はキャンペーンがお得

学研教室では、現在「春の無料体験学習」が実施されています。

〈春の無料体験学習の流れ〉
  • step1
    Webから申し込み
  • step2
    教室からの連絡・体験日決定

  • step3
    当日教室へ

もし学研教室を検討しているなら、まずは体験学習をおすすめします。

春の無料体験学習
期間1月~4月
対象幼児(年少・年中・年長)
小学生
中学生
教科算数(数学)・国語・英語 3教科
※英語については教室へ問い合わせ
※幼児の英語は年長のみ
内容学力診断テスト・2回の教室学習&家庭学習

さらに「全員入会金0円キャンペーン」も、
現在開催中!

〈全員入会金0円キャンペーン〉
2024年4月16日付までの入会手続き
⇒通常5,500円(税込)の入会金が0円に!

近所に学研教室が複数ある場合は、どの教室にするか悩んじゃいますよね。

無料体験ができるのは1教室のみですが、先生との相談や教室見学は、随時行っているんだとか。

時間に余裕があれば、いくつか見学して「ココ!」と思った教室で、体験学習をするのが一番おすすめです(*^^*)

まとめ

習い事は親子ともに、楽しく長く通えることが大切です。

学研教室の体験では、学習内容や時間帯などを相談できる場合があります。

まずは先生と、教室の雰囲気を知りましょう。

良い先生と出会えるといいですね(*^^*)

\もうすぐ終了!急いで!/

※2024年4月の情報です。
※この記事はプロモーションを含みます。

タイトルとURLをコピーしました