本サイトに掲載している情報はプロモーションを含みます。

小学校入学準備の失敗談と気を付けたい2つのポイント

小学校入学準備アイキャッチ画像 小学校
スポンサーリンク

小学校の入学準備はすすんでいますか?

ランドセルを始め、筆箱や手提げバッグ、算数セットなど準備するアイテムはたくさんありますよね。

また持ち物すべてに、名前を書かなくてはならないので、とても大変な作業となります。

あすか
あすか

その準備ちょっと待って!

この記事では、入学準備で気を付けたい2つのポイントを解説します。

入学準備で気を付けたい2つのポイント

入学準備

入学準備で気を付けたいポイントは、2つあります。

  • 学校に着ていく服
  • 学校で使うもの

失敗から学んだことを、それぞれ解説しますね(*^^*)!

①学校に着ていく服

名札が付けやすいデザインを選ぶ

息子が通っていた幼稚園には、制服がありました。

休日に着れる服が、数枚あれば十分。

しかし入学予定の小学校には、制服がありません。

あすか
あすか

新たに服を購入しました

小学生になると、キャラ物は少し恥ずかしくなる頃ですよね。

そこで、シンプルなデザインの服を購入しました。

ところが、入学してしばらくすると、お腹の辺りの布地に、穴を開けてくるように…。

あすか
あすか

服を破かないでよ~

息子
息子

名札が付けられないの!

フロントにプリントがあるものや、左胸にポケットがあるトップスは、1年生にとって『名札を付けるための安全ピン』が、刺しにくかったのです。

ですので、デザインを避けたお腹辺りに、名札を付けていたようです。

安全ピンを無理やり服に刺して、穴が開いたんですね~(*’▽’)

多くの小学校では、防犯上登下校中に『名札』を付けません。

名札は学校で保管され、登校後に付け、下校前に外します。

これから学校に着ていく服を購入する予定なら『名札の付けやすいデザイン』を選ぶことをおすすめします。

息子
息子

安全ピンの使い方もね~

②学校で使うもの

消しゴム

学校で使うものでも、失敗がありました。

便利アイテムと合わせて、ご紹介しますね(*^^*)!

お名前シール

小学校で使用する、すべての持ち物には、記名が必要です。

とくに算数セットは、計算カードや時計、おはじきなど小さいものが多くあります。

ひとつひとつに記名するなんて、修行しているようなもの。

お名前シールを使いましょう!

カメラのキタムラの『ぺたねーむEXPRESS』なら、最短1時間でお名前シールがゲットできますよ。

\店頭でも宅配でもOK/

お得なセットも用意されているので、ぜひ活用してみて下さいね。

お名前シールは、入学後もさまざまなシーンで使えて、とても便利なアイテムです(*^^*)

赤白帽子

赤白帽子は、深型を選びましょう。

深型なら、長い髪をまとめたときでも、形を崩さずに赤白帽子が着用できます。

あすか
あすか

とくに女子

移動ポケット

ハンカチやティッシュなどを持ち歩ける『移動式ポケット』も便利。

クリップで、服に留めるタイプが主流です。

小学校では『清潔検査』などと称して、ハンカチやティッシュを、きちんと持参しているかのチェックがあります。

クリップひとつでポケットが付けられるので、とても便利なんです。

あすか
あすか

ポケットがないズボンや
スカートもあるもんね

息子
息子

予備のマスクもOK

とても便利な移動ポケットですが、お子さんによっては嫌がるかもしれません。

わが家の息子は、遊ぶときジャマなようで、使用しなくなりました。

ですので現在は、必ずポケット付きのボトムスを選ぶようにしています。

靴・上履き・長ぐつ

靴と上履きは、入学準備として2足ずつ用意しました。

1年生は、まだ雨の日の歩きに慣れていないので、靴がびしょ濡れになります。

一晩で乾きにくいため、洗い替え用の靴が必要なんです。

上履きも『ビニール製』と『布製』があり、どちらが良いか悩みますよね。

布製は多少伸びるので履きやすく、通気性も良いですが、乾くまでに時間がかかります。

ビニール製は、比較的すぐ乾くので、洗い替え用にいいですよ(*^^*)

長ぐつは用意したけど、歩きにくいようで、ほとんど履きません。

あすか
あすか

2回くらい履いて
サイズアウトした…

消しゴムについて

保育園・幼稚園で、消しゴムを使う機会って、ほとんどないですよね。

「字を消せる」ことが、よほど楽しかったんでしょう…。

全力で消費し、そして失くします。

ちぎられてボロボロ、なぜか鉛筆の芯がささっている…。

あすか
あすか

入学後にたくさん買い足しました

小学校では、ノートをとる機会が多くありますよね。

先生から「消しゴムを使えない子が多い」と聞きました。

消すときの力加減が分からなかったり、消しカスの処理ができないんですって。

保育園・幼稚園の在園中に、消しゴムの練習をしておくことをおすすめします!

体操服

入学準備として、体操服を購入すると思うのですが、冬用はちょっと待って。

入学して半年以上、冬用の『長袖長ズボン』は着ません。

一度も袖を通さないまま、サイズアウトしました…。

成長期の子どもは、半年でサイズが大きく変わる場合があります。

あすか
あすか

参考までに…

息子を例にあげると…。

  • 入学前
    →130cmサイズ
  • 入学半年後
    →150cmサイズ

長袖長ズボンの体操服は、成長を確認してから購入することをおすすめします(*’▽’)

通学傘

傘は、3本以上用意しておくと安心です。

小学校では『通学用の傘』と『置き傘』が必要となります。

その他に、予備の傘を準備しておきましょう。

息子
息子

傘が壊れちゃった…

あすか
あすか

あわてて買いに走りました

予備がないと、困っちゃいますよね。

まとめ

入学に必要な文具

入学準備において、気を付けたいポイントを2つご紹介しました。

  • 学校に着ていく服
  • 学校で使うもの

他にも、図工や生活の教科では、急に用意しないといけない物もでてきます。

たとえば、BOXティッシュの空箱やトイレットペーパーの芯、空のペットボトルなどですね。

早いうちに集めておくと、あわてません。

では、入学準備がスムーズにすすみますように(*^^*)

\入学してからも重宝します!/

※2021年10月時点の情報です(2024年10月更新)
※この記事はプロモーションを含みます。

タイトルとURLをコピーしました