本サイトに掲載している情報はプロモーションを含みます。

PTA役員決めもある?参加必須!小学校の入学説明会はどんな感じ?

小学校入学説明会アイキャッチ画像 小学校
スポンサーリンク

小学校へ入学する前には、保護者が参加する
【小学校入学説明会】があります。

平日の午前中に実施されることが多いので、大変ですよね。

しかし、できることなら出席しておきたい行事のひとつ。

なぜなら小学校の雰囲気を知るのはもちろん、入学準備の説明や登下校班決め、学校によってはPTAの役員決めがあるからです。

あすか
あすか

役員決め…こわい

初めてのお子さんだと、何をするにも初体験になり不安ですよね。

入学説明会には、今後お付き合いする保護者の方がいらっしゃいます。

児童の数も、保育園・幼稚園の比ではありません。

就学時健診は無事に終えたけど、入学説明会は何をするの?
もしかしてPTAの役員決めとかある?

そんな不安を取り除くために、わたしが経験した『小学校入学説明会』の流れや注意事項をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

小学校入学説明会って

説明会会場

この頃にはもう、各自治体から『入学通知書』が届いてると思います。

お子さんが入るべき小学校が、決定されたことを通知されるものです。

あすか
あすか

わたしの地域の『入学通知書』は12月に届きました!

その中に『新入学児童保護者説明会』というお知らせが同封されていました。

入学する小学校が決まったら、ほとんどの学校では入学説明会が実施されます。

その名の通り、学校の教育方針や行事、各種手続きなどの説明をする場ですね。

あすか
あすか

説明会は2月
出席は保護者のみ

保護者の服装は?

入学説明会での保護者の服装ですが、とくに指定はないです。

息子
息子

私立の小学校だとスーツ着用とか指定がありそうだね

あすか
あすか

見た目の印象もあるだろうから
一応、小綺麗にして行ったよ

ただ、今後6年間お付き合いする保護者のみなさんや、お世話になる先生方も出席されています。

スウェットや、あまりにも奇抜な服装はやめておいた方が無難ですね。

持ち物

持ち物
  • 防寒具
  • スリッパ
  • エコバッグ

入学説明会は、体育館のようなホールで行われることが多いです。

広くて暖房がききにくいのに加え、長時間イスに座ります。

シーズン的に、防寒具は必須!

息子
息子

スリッパはこちらがおすすめだよ!入学式や授業参観にもOK!

あすか
あすか

また、この日に学用品の
販売をする学校も

学用品については、ノートや連絡帳を学校以外で購入してもOK。

…ですが、1年生は指導上みんな同じものでスタートしてほしいという学校の方針もあって、ほぼ全員が購入していました。

さらに算数セットやお道具箱、鍵盤ハーモニカなども購入するとなると、荷物がとても多くなります。

大きめのエコバッグを持っていけば、いくつも袋を持たずに済みますよ。

教科書は入学式の日に配布され、体操服は指定のお店で各自購入でした。

小学校入学説明会の流れ

購入した学用品
あすか
あすか

ここからは説明会の流れを
お話ししますね

最初に校長先生の挨拶があり、小学校の教育方針や目標についてのお話しが。

その後各担当の先生から、入学までの準備や必要書類の書き方、諸経費などの説明があります。

①入学するまでの準備や心構え

入学するまでに、準備しておきたい『必要な物』と『子どもの生活』についてのお話しも。

あすか
あすか

まず必要な物の準備は…

  • 給食袋
  • 体操服袋
  • 算数セットや道具箱が入る手提げ
  • 上履き入れ
  • 傘2本など

袋関係は保育園・幼稚園などで、手作りした方もいるのではないでしょうか。

例にもれず、大きさや形の指定があります。

忙しい中、手作りミッションはかなりきついです。

息子の要望に応え手作りしましたが、いざ入学したら既製品の子もたくさんいましたよ。

無理しない事が一番です。

あすか
あすか

そして生活について
心構えの準備も…

  • 自分の身の回りのことは、自分でできる
  • トイレに一人でいける
  • 早寝早起き
  • 返事や挨拶ができる
  • 自分の名前が読める
  • 食事はきちんと席について食べる
  • 自分の気持ちを相手に伝えられるなど
息子
息子

入学までにマスターできなくて
困った

あすか
あすか

過保護にしてた
ママのせいですね…

②入学に必要な書類の説明

  • 子どもに関する調査票
    (家族構成や自宅までの地図など)
  • 緊急連絡先
  • 緊急時の引き渡しカード
  • 保健調査票
    (病歴やアレルギーなど)

これらは、入学式の日に提出する書類になります。

同じような内容を、何枚も記入するので大変ですよね~。

それぞれ記入方法の説明がありました。

③入学後の諸経費について

  • 学年活動費(学費)
  • PTA会費
  • 給食費

これらの諸経費は口座振替になるので、入学前に各自手続きをします。

あすか
あすか

入学してから毎月支払うものだね

④入学式について

入学式当日の内容や、持ち物の説明があります。

入学式は教科書の配布があるので、ランドセルで出席する子が多いそうです。

息子
息子

ランドセルじゃなくてもいいって

わたしの地域の風習では入学式の日に、算数セットやお道具箱、鍵盤ハーモニカなどを、全部車に載せて持っていきます。

入学してすぐの、ましてやランドセルにも慣れていない子どもに、重い荷物を持たせて登校させるなんて…ってことですかね。

あすか
あすか

過保護…

⑤登下校班決め・放課後児童クラブ説明

学校生活や入学式の説明が終わると、『登下校班の編成』をします。

登校時は自宅周辺の子どもたちで、なおかつ1~6年生をバランスよく配置できるよう、在任中の役員さんが班を決めます。

近所の子どもたちなので、知った顔が多く安心しますね。

下校時は徒歩で集団下校する子と、保護者の都合により放課後児童クラブに通級する子がいます。

保護者はここから二分され、それぞれに説明がありました。

集団下校の班は、地区ごと学年ごとに編成されます。

この段階で、初めて他の保護者の方と接近します。

あすか
あすか

連絡先を交換しました!

放課後児童クラブ通級の方は、各種届出や負担金、お迎えについてなどの説明があります。

⑥学用品販売

入学説明会が終わると、入学してから使用する学用品の販売があります。

あすか
あすか

その場で現金購入でした

学用品の購入が終われば、そのまま各自解散。

息子
息子

おつかれさまでした!

『入学説明会』は時間がかかります。
半日つぶれることを覚悟しましょう。

入学説明会まとめ

満開の桜
あすか
あすか

お知らせに『PTA役員決め』があるって書いてあったんだけど

PTAの役員決めは、今回ありませんでした。

毎年この日に行っていたそうですが、感染症防止の影響かな?入学式当日に変更されていました。

ドキドキが延びた…。早く終わってすっきりしたい。

説明会では他に、学校用の連絡メールの登録や、災害時の対応についてなどの説明もありました。

子どもを学校におまかせする以上、大事なことですよね。

入学説明会は、できるだけ出席したいものです。

もしどうしても都合がつかない時は、学校に相談してみて下さい。対応してくれる場合もありますよ。

これから子どもが安心して学校生活を送れるように、しっかり準備してあげたいですね。

この記事は、筆者の経験に基づいて作成されました。学校や自治体によって内容が異なる場合があります。
あくまでも参考程度にしていただくよう、ご理解のほどお願いいたします。

\算数セットはぺたねーむが早い/

※この記事はプロモーションを含みます。
※2022年9月の情報です。

タイトルとURLをコピーしました