本サイトに掲載している情報はプロモーションを含みます。

パパママも快適に【午前中だけの運動会】持っていくと便利なもの

運動会 親の持ち物 アイキャッチ画像 小学校
スポンサーリンク

【運動会】は、春や秋に開催することが多いですよね。

あすか
あすか

息子の小学校は5月末に
運動会があります!

以前は前日から場所取りをして、早朝から大量のお弁当を準備し、家族みんなで参加する「一大イベント」でした。

しかし2020年からは感染症の影響で、学校行事は縮小されたり、延期や中止に。

今年はコロナウィルス感染症の分類が変わり、制限が少し緩和されましたね。

運動会も、全学年一斉に参加できることになりましたが、午前中のみの開催です。

午前中だけでも(保護者が)楽しく快適に過ごすためには、何を持っていったらいいのでしょうか?

運動会に持って行って便利だったものをまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。

昨今の運動会の様子

学校によって差があるとは思いますが、わたしが経験してきた【息子の運動会】です。

2019年末までの運動会
  • 運動会前日、または早朝からの
    場所取り
  • お弁当あり
  • テント・タープOK
  • 観覧人数の制限なし

コロナウィルス感染症が流行する前は、運動会は一大イベントでした。

前日の場所取りでトラブルがあったり、お弁当作りで3時に起きたりと、準備も大変でしたが親子ともワクワクしたものです。

息子
息子

じじばばも来たしね!

2020~2022年の運動会
  • 自分の子どもの競技のみ観覧可
    (時間制・2学年ずつ・競技が終わり次第下校)
  • お弁当なし
  • テント・タープNG(立ち見)
  • 保護者2名までの観覧制限

いろいろと制限がついてしまい、さみしかったですね。

でも、観たいのは自分の子どもなので、それほど不満ではありませんでした。

あすか
あすか

むしろお弁当作りがなくなって
ラッキー!

息子
息子

お料理嫌いだもんね…

大変だった場所取りもなく、子どもたちの競技に集中できたので、それはそれで良かったかな。

2023年の運動会は?

息子の小学校の運動会は、全学年一斉参加、午前中のみの開催になりました。

あすか
あすか

お弁当作りはなし!

観覧人数の制限もなくなり、祖父母も観覧することができるように。

ただ、テントやタープなどでの場所取りは禁止です。

午前中だけとはいえ、屋外で立ちっぱなしなの~?と思いましたが、レジャーシートや折りたたみイスはOKのようです。

あすか
あすか

子どもたちは小学校が用意した
テントで待機

持ち物の注意点

どこの小学校も「徒歩か自転車で来校して」と、決められていることが多いと思います。

徒歩だったら手で持っていけるもの、自転車はカゴに入れられるものと、持ち物は限られてしまいますよね。

息子
息子

キャリーワゴンは遠慮して

キャリーワゴンは荷物をたくさん積めて便利ですが、児童と保護者、その他一斉に来校するので危険です。

運動会を快適に過ごすために

運動会 親の持ち物は何?

さて、必要最小限で(保護者が)楽しく快適に過ごすために、持って行ったら便利だったものをご紹介します。

絶対持っていきたい物

レジャーシート

午前中だけの運動会とはいえ、立ちっぱなしはつらい…。ちょっと座れるようなものが欲しいですよね。

持ち運び簡単な『レジャーシート』が便利です。コンパクトに収納できるものを選ぶと、邪魔になりません。

\厚手で座り心地抜群/

家族のレジャーでも、たびたび登場するので、用意しておくと便利ですよ。

折りたたみイス

今は軽量タイプの『折りたたみイス』が販売されているので、自転車の荷台に積んでいけます。

ポケットに入るサイズや、小さくたためるイスもあってびっくり。

ただ、イスの耐荷重には気を付けて下さい。

うちのパパはもうすぐ0.1トンなので、耐えられる折りたたみイスは…ないかも?

\耐荷重100kgありました!/

日傘

テントやタープがNGということは、日光をさえぎる手段がありません。

長時間日光にさらされると、熱中症が心配です。自分の場所だけでも影を作りましょう。

パパが使いやすいデザインの『日傘』
ありますよね。

なければ帽子でもOK。
とりあえず頭は守りましょ。

校内に入るかも?携帯スリッパ

運動会当日は保護者や来賓のために、校内のトイレが使用OKになります。

『携帯スリッパ』を念のため用意しておくと、急なトラブルにも安心ですよ。

\授業参観でも活躍します/

飲み物絶対!

午前中の運動会の観覧にくわえ、行き帰りも徒歩となると、水分補給が必要となります。

自動販売機が置いてある小学校は、少ないと思います。

『ペットボトル飲料や水筒』など、飲み物は絶対持参してくださいね。

保護者の服装は?

運動会なので、動きやすい服装が一番。

親子競技は廃止された学校が多いようですが、わが子の写真を撮るために走ります!

転んで、子どもより目立ってしまわないようにしたいですね(*’▽’)

そして『リュックサック』は絶対!

これは、入学前に先輩ママに教えてもらいました。

あすか
あすか

小学校に行くときは
リュックがいいよ…と

運動会で使用した物など、荷物が増える場合があります。

両手が自由だと便利ですよ。

暑さ対策

日傘はもちろんのこと、ハンディファンや昨年流行った『クールネックリング』など、熱中症対策グッズはたくさんあります。

前述したように、春や秋といえど気温が高い日は多いです。

体調管理も大事ですよね。

親が持っていくと便利なもの・まとめ

【午前中だけの運動会】親の持ち物
  • レジャーシート
  • 折りたたみイス
  • 日傘
  • 携帯スリッパ
  • 飲み物

感染症が少し落ち着いて、学校の行事も復活してきています。

うれしいことですよね。

運動会もそのひとつ。

保護者の来校する手段が、徒歩や自転車だと、持っていけるものに限りがあります。

午前中だけの開催ですが、パパママも快適に楽しく過ごせるように、今回は持って行って便利だった持ち物をご紹介しました。

では、運動会を楽しみましょう(*’▽’)!

\1ヶ月先のレンタル予約が可能!カメラの準備はOK?/

※2023年5月の情報です。
※この記事はプロモーションを含みます。

タイトルとURLをコピーしました