本サイトに掲載している情報はプロモーションを含みます。

子どもの友達を家に上げたくない!トラブルなく断る方法ってある?

子どもの友達を家に上げたくない!トラブルなく断る方法アイキャッチ画像 小学校
スポンサーリンク

小学生になると行動範囲が広がり、お友達の家を行き来するようになります。

『たまにならいいけど毎日はちょっと…』というママさん。

分かります!

おとなしく遊んでくれればいいのですが、小学生はそうもいかない!

でも家に上がるのを断って、子どもの交友関係に影響が出てしまったら…。

と考えると、簡単には断れませんよね。

しかし、トラブルなく断る方法ならあります。

子どもの友達を家に上げたくない理由

子どもの友達を家に上げたくない一番の理由は『集中できない』です。

わたしはリビングで、在宅の仕事をしています。

息子の部屋は、まだありません。

ですので友達が家に来ると、結果的にリビングで遊ぶことになります。

「ゲームしていい?」
「おやつちょうだい!」
「ジュースこぼした!」
「2階に行っていい?」
「おばちゃん何しているの?」

などで、作業を中断せざるを得ません。

あすか
あすか

親の都合かもしれませんが…
集中できん!そしてうるさい!

息子は2年生まで放課後児童クラブに通っていたので、友達が家に上がることはありませんでした。

放課後を自宅で過ごすようになった3年生からは、毎日のように友達が家にきます。

友達が多いのは、良い事なんだけどね…。

あすか
あすか

毎日は勘弁して~

でも、家に上げたくない理由は、それだけじゃなくて…。

子どもの友達が家に来る理由

外で遊ぶ子ども達

最初の頃は、快く家に上げていたんです。

あすか
あすか

いらっしゃい~

わが家に来ることをお家の人に言っているならいいよって。

友達の本当の目的

でもね、気付いちゃったんです。

わが家に来る『友達の目的』が、それぞれ違う事を。

そこから家に上げるのは嫌だな、と思ってしまいました。

純粋に息子と遊びたい

息子と遊びたい!これはいいの(*’▽’)

自分の息子を慕ってくれるのは、うれしいですから。

あすか
あすか

毎日はつらいけど…

仕事に集中できなくなっても、どんどん遊んでいいよ!ってなりますよね。

ゲームがしたい

うんうん、ゲーム面白いよね。

息子
息子

今日は家でゲームできないんだ~

「じゃいいや、ばいばーい!」

あすか
あすか

えっ?息子と遊びたい
わけじゃないの?

もしかして、ゲームがしたかっただけ?

息子と遊びたいではなく?

ゲーム機を持っていない・時間制限などで、自分の家でゲームができないから、わが家に来たんですって。

だから『ゲームができないなら帰る』になったんですね( ゚Д゚)

息子じゃなくてもいいよね。

おやつが食べたい!

わが家には仏壇があるので、お菓子がたくさんお供えされています。

仏壇のお菓子をチェックされたことも( ゚Д゚)

あすか
あすか

おやつどうぞ

「ごちそうさま、お邪魔しました~!」

えっ?おやつを食べに来ただけ?

息子と遊びたいではなく?

この子は太ったので、ママから食事制限をされているんだとか。

親はわが家でおやつを食べていることを知らないんでしょうね。

息子
息子

親に内緒で食べてる

息子じゃなくてもいいよね。

それでも友達を家に上げてた

子どもながらに、それぞれ理由があるのも分かりました。

でもね。

息子と純粋に遊びたいっていう子もいるので、一緒に家に上げていたんですよ。

親から「今日お邪魔しちゃったみたいですみません」って、連絡が来ることもあります。

ゲームやおやつが目的の、友達の親からは音沙汰なし。

あすか
あすか

家では良い子にしているようだから親は気付いていないと思う

まさかわが子が、ゲームやおやつをねだっているなんて思ってもいなそう。

子どもの友達を家に上げ続けた結果

任天堂switchの画像

そのまましばらくは、息子の友達を家に上げていたんです。

たまり場のようになってしまった

わが家ならゲームもできるしおやつも出るって思われたんでしょうね。

次から次へと友達が家に上がり、たまり場のようになってしまいました。

でも中には、息子が苦手な子もいるようで。

息子
息子

その子だけダメとか言えないんだよ…

実は、わたしが苦手な子もいます。

あすか
あすか

お前んち狭いな~とか言う

わたしの心が狭いのかな…と悩んでみたり。

人数制限でトラブル

家の中で遊ぶ子供たちを窓から眺める友達

そこで、人数制限をしてみたんです。

あすか
あすか

あんまり人数多いとうるさいし
何かあった時に責任取れない

わが家に上がるのは4人まで

仲が良い子だけで遊びたいし、嫌いな子は家に来てほしくない。

『あの子は家に入ってもいいけど、あの子はダメ』

と、仲間はずれみたいになってしまいました。

人数制限にもれた子が、窓から家の中を覗いていたこともあって…。

あすか
あすか

そうなるよね…
これはママが悪かった

嫌な気持ちになる子も出てくるよね。

息子
息子

どうしたらいいの?

子ども達と家の行き来について話し合い

家で遊びたいなら、順番にみんなの家に行ったら?と提案したら、うちはダメって親に言われてるって…。

あすか
あすか

人んちで遊ぶのはいいんかい!

何人かは『親にお友達の家に上がってはダメって言われていた』んですって。

親との約束を、無視していたようですね。

結局『誰かの家で遊ぶのはトラブルの原因になるからこれからは外で遊ぼう』という結論になりました。

残念だけど、雨の日は友達と遊べなくなってしまいました。

息子
息子

友達とトラブルになるくらいだったら我慢する

3年生なのでいくらか話し合えましたが、理解できているかは不明。

今後息子の部屋ができたら、また変わるかもしれませんが。

あすか
あすか

また違うトラブルが起きそう…

友達が家に上がるのをトラブルなく断る方法

家で遊ぶのは禁止

友達が家に上がるのを、トラブルなく断る方法は『初めから家に上げない・家に上がらない』です。

家に上げない理由は、特に必要ありません。

わが家のルールだと言うだけです。

友達は家に上げない・自分も上がらない

あすか
あすか

自分ちがダメなら友達の家にも
上がらないこと!

息子には申し訳ないけど、絶対です。

「今日くらいならいいかな」

…なんて油断すると、また家に上がるようになります。

でも、家で遊んでもいいよっていうお家も、もちろんありますよね。

最初にルールを決めておくと、混乱しません。

  • 親同士で家遊びのルールを共有
  • 終わりの時間を決めておく
  • 時にはウソも必要

家の行き来については、家庭によって考え方やルールが違いますよね。

家遊びのルールは親同士で共有するのが一番です。

また家で遊べるのは何時までと決めておけば、子ども達も終わりの時間が見えます。

「出かけるから・習い事に行くから」などのウソも、時にはいいんじゃないかな。

息子
息子

子どもに悪気はないんだよね~

今回子ども達で話し合った事は、それぞれの家庭に報告。

その上で、わが家で遊ぶことをお断りしました。

あすか
あすか

友達が親になんて話すのか
不安だったので…

友達の家に上がっちゃダメって、自分の子に言っていたにも関わらず、わが家で遊んでいることを知っていた親もいました。

まぁ、家に上げない事で疎遠になっても別にいいかな。

あすか
あすか

この親ありでこの子ありだし

小学校に上がった時点で『友達は家に上げない・自分も上がらない』を徹底しておけば良かったと、後悔しています。

まとめ

子ども同士で、放課後や休日に遊べるようになったってことは、子どもなりに人間関係を築けている証拠ですよね。

子どもが成長するたびに、悩みが増えます。

『家に上がる・上がらない』もそのひとつ。

最初から徹底すれば、子どもも混乱しません。

家庭の事情はそれぞれ。

お互いの負担にならないよう、過ごしたいものですね。

\お友達との外遊びが始まったら/
タイトルとURLをコピーしました