本サイトに掲載している情報はプロモーションを含みます。

【小学校低学年】子ども同士の待ち合わせは成功する?放課後はどうしてる?

こども同士の待ち合わせアイキャッチ画像 小学校
スポンサーリンク

小学生同士でしてきた『待ち合わせ』の成功率はどのくらいなのでしょうか。

小学校の生活に慣れてくるとお友達も増え、放課後の過ごし方も変わってきます。

あすか
あすか

小学1年生の息子がしてきたお友達との『待ち合わせ』や『放課後の過ごし方』についてお話しします!

就学前までは、親同士が遊ぶ約束をして、付き添うことが多いですね。

しかし小学生になると、親なしでお友達との交流が増え、行動範囲も広がります。

待ち合わせとは

待ち合わせとはその名の通りお互いに場所と時間を合わせて、実際に待ってさらに会う約束のことです。

小学1年生は、夏頃にようやく『時計の読み方』を勉強します。

お互いに場所と時間を合わせる…なんて低学年には難しそうですね。

あすか
あすか

わたしがこどもの頃は『お昼12時』『おやつ3時』くらいしか頭になかったような…

息子は『起きる時間・学校に行く時間・帰る時間・寝る時間』くらいは、なんとなくわかっていたようですが、正確な数字ではありません。

入学前に、学校行くときは何時に起きるの?と聞いてみたら「3時!」と答えていました。

あすか
あすか

早いな!

まわりの子もそんな感じでしたね。

息子がしてきた待ち合わせ

息子が小学生になって1か月後のこと。

息子・きゅう
息子

ママ!明日㈯Aちゃんと学校で遊ぶから1時に待ち合わせね!

あすか
あすか

えっ?Aちゃんってだれ?
どこの子?

話を聞くと学校で同じクラスの女の子と、次の土曜日に一緒に遊ぶ約束をしてきたそうです。

場所と時間を、ちゃんと合わせてきている…。

あすか
あすか

どうしよう

近所の子や幼稚園からのお友達なら、家も連絡先も知っています。

遊ぶ時は親同士で連絡を取り合って、時間などを決めてきました。

しかし小学校は、いろんな幼稚園や保育園から入学してきた子どもたちが70人ほどいます。

息子が小学1年生なら、わたしも小学生ママ1年生です。

さらに今は感染症防止対策で学校に行く機会がほとんどないので、まだ新しいお友達の保護者の方に会ったことがありません。

さて、どうしましょう。

息子は、待ち合わせに絶対行くと言っています。

待ち合わせができるかな

まず『土曜日1時に学校で待ち合わせ』がわかっている事です。

心配なのはこちら。

・向こうのお家の都合は?
・土曜日だから予定があるかも?
・相手の子の連絡先がわからない

でも、息子がしてきた『初めての待ち合わせ』です。

こうして親がいなくても、お友達同士で遊ぶようになって、離れていくのかな。

なんとか会わせてあげたいと思い、とりあえず『土曜日1時に学校で待ち合せ』をしてみることに。

子ども同士の約束なので、本当かどうかもあやしい話です。

もし会えなくても、落ち込んだりしなくて大丈夫だよと伝えました。

待ち合わせ成功?

待ち合わせをしたAちゃんの家が、通学路の近くにあるかもしれないと息子が言うので、通学路から学校に行ってみることに。

学校が近くなってくると、後ろから女の子とそのお母さんと思われる人が歩いてきました。

息子・きゅう
息子

あ!Aちゃん!

あすか
あすか

無事に会えました!

Aちゃんのお母さんも、今回の待ち合わせについてどう対応するか悩んでいたそうです。

相手の子のお家の都合は?連絡先がわからない。と考えることは同じですね。

わが家同様、とりあえず行ってみようということになったみたいです。

あすか
あすか

そのまま一緒に公園に行って
仲良く鉄棒してました
ママ同士は連絡先を交換!

待ち合わせ以外にも放課後の過ごし方の心配

待ち合わせ以外に『放課後の過ごし方』についても、困りごとがでてきました。

放課後、お友達の家に行ったり外で遊ぶ時は、相手の親御さんに了承を得てからというご家庭がありますね。

わたしもどちらかというと了承を
〈得たい・得て欲しい〉タイプなのです。

しかし息子に続いて、お友達が勝手に家に入ってきたりして( ゚Д゚)

あすか
あすか

ただいま~って…

勝手に家に入って来たら、一応親御さんに連絡は入れているのですが、その子の親御さんは『了承』は気にしないタイプのよう。

あすか
あすか

でもわたしも子どもの頃、お友達の家に遊びに行く時に相手の親の了承って得てなかったかも…

親同士で連絡とっていたのかな?いや取ってないな、携帯電話がない時代だったし…

なので『お家の人に我が家で遊んでいる事』をちゃんと伝えてきたなら、家で遊んでもいいよ。ということにしています。

しかし、また違う子が来たので同じ対応をしたら、その子はママに『事前に約束をしていないからダメ』と言われて泣いてしまいました。

気にするタイプのママですね。

遊ぶ子はだいたい決まってくるので、それぞれの家庭の方針に合った対応をしています。

考え方の違いなので、どちらが正しいとも言えず。

あすか
あすか

対応むずかしいな!

まとめ

時計

『待ち合わせ』について、今回はお友達と会えたので良かったのですが、家庭によって考え方はさまざまです。

土曜日に習い事をしている子もいるし、家族でお出かけを予定しているかもしれません。

それぞれのご家庭の方針によりますが、わが家では待ち合わせやお友達と遊ぶ時の約束を、次のようにしました。

『待ち合わせをする時は親に相談』
『家の人の了承を得ずにお互いの家には入らない』

今は1年生で、まだまだ親が介入しないと成り立たないことが多いと思います。

でもわたしがされて嫌なことを、自分の息子がしていたらしょうもないですもん。

就学前のお子さんがいるご家庭は『待ち合わせの仕方や放課後の過ごし方』について、一度話し合っておいた方がいいかもしれませんね。

\放課後が心配な保護者様へ/

※2021年10月時点の情報です。
※この記事はプロモーションを含みます。

タイトルとURLをコピーしました