茨城県の筑波山梅林では、2月から3月にかけて『筑波山梅まつり』が開催されます。
梅まつり開催前には黄色いロウバイが楽しめ、早咲きの梅もチラホラと顔を出し。
ひと足先に、春を感じてみませんか?
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
梅まつり開催前に
行ってきましたよ
今回は、筑波山梅林で利用できる駐車場やトイレ、休憩ができるカフェをご紹介します。
お出かけの際は、歩きやすい靴でお越しくださいね。
筑波山梅まつり
![黄色いロウバイとピンクの梅](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-16.jpg)
〈筑波山梅まつり〉
令和7年2月8日㈯~令和7年3月9日㈰
場所:筑波山梅林
2025年の【筑波山梅まつり】は2/8㈯~3/9㈰の期間、筑波山の中腹(標高約250m付近)の梅林で開催されます。
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
筑波山地域ジオパークのひとつ
約1000本もの梅が花を咲かせ、1年で最も素敵な姿をみせてくれます。
また黄色いロウバイは、1月下旬からも楽しめるんですって。
梅林の最上部「展望あずまや」からは、眼下に梅の花と筑波山ふもとの田園風景や、研究学園都市の街並み、晴れた日には東京スカイツリーや富士山が見渡せますよ。
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/3555ecb8c2a4b91742769827bc2b27ef.jpg)
体力の関係で「あずまや」まで
行けませんでしたが…
園内のあちこちには、苔の生えた「筑波石」が点在。
梅の花とのコントラストは、趣のある風景を作り出していて、これがまた素敵なのです。
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
フォトグラファーさんが
いっぱい居たね!
梅まつり期間中は、梅の花の観賞はもちろん、イベントも行われます。
🌸第52回筑波山梅まつり🌸
— 筑波山梅まつり公式 (@mt_tsukuba_ume) December 26, 2024
\開催日程のお知らせ/
令和7年2月8日(土)~3月9日(日)
■梅まつりHP ⇒ https://t.co/4CLsouUdie #筑波山梅まつり #つくばエクスプレス #筑波山 #梅 #梅まつり #tsukuba #mttsukuba #茨城 #ibaraki#みんなの筑波山 #筑波山梅林 #花 pic.twitter.com/iPpCtChEzE
梅にちなんだ、グルメな企画も開催されるので、ぜひ参加してみてくださいね。
『筑波山おもてなし館』では、梅林の梅シロップを使ったメニューがあったり、周辺の店舗においても期間限定メニューの企画など、つくばのグルメを楽しむことができますよ。
実施日や料金などは、【梅まつり公式サイト】でご確認くださいね。
筑波山梅まつり駐車場おすすめ
![筑波山梅林入口 併設トイレ](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-1.jpg)
さて『筑波山梅まつり』会場に一番近い駐車場は、筑波山を車で5分ほど登ったところにあります。
目印は、道路の左上にある茶色い看板。
駐在所を左に曲がると、おしゃれなトイレが見えてきますよ。
市営筑波山第1駐車場
![筑波山第一駐車場](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-2.jpg)
「市営筑波山第1駐車場」は前払い制で、1日500円。
ここに停めてもいいんだけど…
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
もうひとつ駐車場があります!
梅林亭200円パーキング
![200円の駐車場](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-3.jpg)
筑波山第1駐車場をちょっと進むと、右にまた駐車場が見えます。
「梅林亭200円パーキング」です。
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
ここは1日200円!
ここの駐車場は、20台くらい停められそうかな?
ライン(区画線)が引いてあるので、問題なく停められますよ。
〈駐車料金〉
2月~3月の駐車料金は〈500円〉
※つくば市管理
4月~翌1月は〈200円〉
※梅林亭200円パーキング管理
![駐車場料金ポスト 梅林坂](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-4.jpg)
こちらも駐車料金は前払い制で、封筒に日付や車のナンバー、金額を記入してポストに投入します。
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/ede46a9e165be6fb2ee5c5e3883792ab.jpg)
おつりはでないので
小銭の用意を!
![梅林周辺案内図](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-5.jpg)
訪れたのは1月下旬でしたが、駐車場でも早咲きの梅の花が少し咲いていました。
濃いめのピンク(*’▽’)
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
道路脇の梅も少し咲いてるね
案内に沿って、進んでいきましょう。
おもてなし館の駐車場
![おもてなし館](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-7.jpg)
坂道を進んでいくと、木のぬくもりが優しく感じる『おもてなし館』が見えてきます。
![おもてなし館駐車場](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-6.jpg)
おもてなし館にも駐車場はあるのですが、停められるのは3台ほど。
イベント開催時は、この駐車場を使用している場合があります。
筑波山第1駐車場か、梅林亭200円パーキングに停めた方が無難ですね。
黄色いロウバイは1月から
![ロウバイ](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-8.jpg)
おもてなし館から少し進むと、甘い香りのするロウバイが見えます。
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
黄色い梅の花もあるんだね
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/ede46a9e165be6fb2ee5c5e3883792ab.jpg)
梅じゃないんだって
実はロウバイ(蝋梅)は梅の一種ではなく、クスノキ目に属します。
梅はバラ目なので、遠縁にあたりますね。
![ロウバイ アップ](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-9.jpg)
ロウバイの花の咲く季節は1月~2月頃まで。
もしかしたら、白梅や紅梅とのコラボレーションが楽しめるかもしれませんね。
筑波山梅林へ
![筑波山梅林へ](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-10.jpg)
さてロウバイを楽しんだら、さらに登りましょう。
梅の木もありますが、まだ梅林じゃなかったみたい。
![筑波山梅林 筑波山神社案内](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-11.jpg)
道路を挟んで向かい側に、『筑波山梅林』の文字が見えました。
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/ede46a9e165be6fb2ee5c5e3883792ab.jpg)
梅林はここからだった…
ここから歩いて筑波山神社にも行けるようですが、パパの体力が持たないので、またの機会に。
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
ぼくはまだまだ余裕!
トイレあります
![休憩所トイレ](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-12.jpg)
ここにもトイレがあるので、山登り?の前に済ませておきましょ。
ここから筑波山梅林
![梅林は山を登っていく](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-13.jpg)
さすが梅林、梅の木があちこちに!
筑波石も、ゴロゴロ転がっています。
梅林では梅の他にも、四季折々の花や草木が観賞できますよ。
1~2月 | 2~3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 11~12月 |
ロウバイ | ウメ | ヤマザクラ | ヤマツツジ | アジサイ | モミジ |
![せせらぎ橋](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-14.jpg)
せせらぎ橋。
ベンチがあるので、梅の花を観賞しながら休憩できます。
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/ede46a9e165be6fb2ee5c5e3883792ab.jpg)
園内では無料Wi-Fiも!
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
一部エリアを除きます
![梅林高いところは早咲きの梅](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-15.jpg)
梅林に入って5分ほど登ったら、日当たりの良い斜面の梅は、もう咲いていました。
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
早咲きの梅かな?
濃いピンクの花びらが、とても可愛いです。
カメラをかかえている人も、たくさん見かけました。
さて、まだまだ上に行けますが、パパの体力が限界なので今回はここまで。
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
「展望あずまや」まで
行きたかった!
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/19fcf1cee824e42b4aff31af8bb99194.jpg)
富士山みたかった!
筑波山おもてなし館で休憩
![おもてなし館 休憩ベンチ](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-17.jpg)
梅林を楽しんだあとは『おもてなし館』に戻って、休憩しましょう。
![おもてなし館入口](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-18.jpg)
おもてなし館は、入館無料です。
ガラス張りの明るい館内は、のんびり過ごせる休憩所として。
また、つくばの自然に関する展示もされています。
観光案内情報も充実しているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
カフェも併設されています!
おもてなしカフェ
![おもてなしカフェ](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-19.jpg)
『おもてなしカフェ』では、セルフで淹れる温かいコーヒーや、梅林の梅シロップを使用したソフトドリンクの用意も。
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
軽食もあります!
『福来7ナポリタン』は、福来みかんを使った七味唐辛子を合わせて食べる、ご当地ナポリタンです。
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
福来みかんは筑波山の斜面で栽培されている小さなみかんだよ!
メニューは、季節によって変更になる場合があります。
筑波山梅林の梅を使用
![梅かき氷と梅ソーダ](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-22.jpg)
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
山に登って暑くなったので
梅ソーダを注文
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
ぼくはやっぱり
梅かき氷!
梅シロップの甘酸っぱい味が、炭酸とともに疲れた体に染みわたります。
有機酸で疲労回復!
明るい館内
![おもてなしカフェの様子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-21.jpg)
窓側に置かれたテーブル席は、4席ほど。
日差しが入って、とてもあたたかいです。
ここで休憩してもいいし、お天気の良い日は外のベンチで景色を眺めながら、のんびり過ごしてもいいですね。
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
今度はお弁当を持ってこよう!
![暖炉と観光案内所](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-20.jpg)
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
薪ストーブの上にやかん!
薪ストーブのゆらゆらする炎を見つめ、カフェのコーヒーでまったり。
…してみたいものですね。
館内には、観光案内情報のパンフレットがたくさん置いてあります。
つくばコレクションのお土産
![筑波山のお土産ラインナップ](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-24.jpg)
おもてなしカフェの横では、梅や福来みかんを使用したお菓子をはじめ、優れた物産品として認証された『つくばコレクション』が販売されています。
お土産や贈り物、自分のごほうび用におすすめですよ。
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
ごほうび用に『福来氷』を購入
![つくば銘菓福来氷](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-25.jpg)
つくばコレクションのひとつである『福来氷』は、福来みかんの皮を使用して、寒天のまわりを乾燥させた上品な和菓子です。
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
不思議な食感で
さわやかな甘さ!
サクサクとした食感と、福来みかんの香りが楽しめますよ。
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
保存料無添加です
筑波山地域ジオパーク
![筑波山と周辺の岩石](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-23.jpg)
日本ジオパークのひとつに認定されている『筑波山地域ジオパーク』
茨城県中南部に位置する、つくば・石岡・笠間・桜川・土浦・かすみがうらの6市エリアで構成されています。
自然公園のひとつで「大地の公園」ともよばれる。貴重な地形や地質に目を向けながら、地球や大地の成り立ち、自然と人々の生活とのつながりを野外で楽しく学べる場所のこと。
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
日本百名山に選ばれている
「筑波山」もそのひとつ
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
湖面積日本第2位の
「霞ヶ浦」も!
館内では『筑波山と周辺の岩石』の展示も。
筑波山で採れる筑波石は、庭石として利用されることもあるそうですよ。
フォレストアドベンチャー・つくば
![フォレストアドベンチャーつくば](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/tsukuba-plumgrove-walk-26.jpg)
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
フォレストアドベンチャー・つくばの受付も館内にあります
『フォレストアドベンチャー・つくば』は、専用のハーネスを着用して、森の樹の上を渡って遊ぶ森林体験型アウトドアパークです。
おもてなし館の向かい側には、大型の森林アスレチックが広がっていますよ。
TELでもWEBでも予約OK!当日でも予約状況に空きがあれば、利用することができます。
ただスタート前の準備や安全講習など含め、コースによっては3時間ほど要する場合があります。
時間に余裕をもって、お越しくださいね。
![あすか](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/d5f469e3c3849186a8181e8a201eb4f3.jpg)
身長110cm以上のお子さんから
遊べるコースがあります!
![息子](https://plump-papa.com/wp-content/uploads/2021/10/7aeb3470022b6ce09bcb983cd01ef105.png)
ぼくは高いところが苦手なので
遠慮しますね…
『フォレストアドベンチャー・つくば』に車でお越しの際は、筑波山第1駐車場をご利用ください(1台500円)
筑波山梅まつりまとめ
春を迎える筑波山梅林。
約1000本ある梅の木は、白梅8割と紅梅2割です。
ちょっと早めのお花見はいかがですか?
近くにはパワースポットの筑波山神社、癒しの筑波山温泉郷があります。
ゆっくりほっこりしていってくださいね。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3NACRA+CLOBQQ+35Z2+6BEQ9)
※写真は2023年2月に撮影したものです。
※2025年1月更新。
※この記事はプロモーションを含みます。